TOPICS 一覧

2023冬インターンシップ開催決定

冬の1dayインターンシップを開催します!!

◆開催日
2023/2/17(金)
2023/2/28(火)

◆時間
両日とも9:00~17:00頃まで

◆開催内容
『実際に見てリアルを体感できる現場見学』
『建設業の実務を疑似体験できるワークショップ』
『就職活動で活かせられる自己分析』
『聞いて学べる若手社員との座談会』など…。

今後の就職活動に役立つ内容が盛りだくさんとなっております。

建築のお仕事に興味がある方は、是非ご参加ください!

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

参加申し込みフォームはこちらから

forms.gle/BqVyRVX5oeiwM9LM8

当社公式LINE友達追加はこちらから

lin.ee/W9r9W4J

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうごさいます。
2023年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記日程を年末年始休業とさせていただきます。

年末年始休業期間
2022年12月29日(木)~2023年1月4日(水)

さんわECOライフ館 閉館のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り厚く御礼申し上げます。

さてこの度、尾道駅前再開発ビルにて運営しているさんわECOライフ館を2023年1月9日をもちまして閉館する運びとなりました。2012年4月の開館以来皆様には展示やワークショップ等でご利用いただき、累計3万人を超えるお客様が来館されました。これもひとえに皆様方の温かいご支援と数々のすばらしい作品のおかげでありますことを厚く御礼申し上げます。

開館以来、地域貢献を念頭に運営して参りましたが10年をひとつの区切りとし、今後は弊社所在地(尾道市高須町)にて新たな展開を検討しております。

末筆になりましたが、またどこかで皆様の作品が拝見できることを楽しみにすると共に、皆様方のご健勝とご活躍を心より祈念申し上げます。

三和鉄構建設株式会社
代表取締役 中島 裕一朗

安全衛生研修会

11月22日(火)
広島綜合警備保障(株)様より講師をお招きし、「ドローン研修会」を開催しました。
近年よく目に耳にする「ドローン」が私たち建設業の現場でどんな活用方法があるのかという視点から、実際にサービス運用されている広島綜合警備保障(株)様から事例やサービス紹介を交えながら「ドローン」について勉強会を行いました。

 

 

 

創業73周年記念行事

11月12日(土)
三和グループ総勢121名が参加して、向島運動公園にて創業73周年記念行事を行いました。
(コロナ感染症対策を実施しています。)
開会式では、優良運転表彰、社内表彰(がんばった大賞)の発表がありました。受賞者の皆さんおめでとうございます。今年はフィンランドの伝統的なゲームを元に考えられたスポーツ「モルック」を行いました。今年も怪我無く、無事に周年行事を終えることができました。次の74周年に向けて、社員一丸となって頑張っていきましょう!

 

 

 

 

2022年度 内定式

10月1日(土)
来年度入社予定の大学生3名、専門学校生1名を迎えて、2022年度内定式及び世羅農場にて懇親会を開催しました。今後の活躍が楽しみです!

式の後には、世羅農場へ移動して懇親会(ぶどう狩り)を行いました。今回は若手社員の交流会も兼ねていたので、総勢25名の参加となりとても盛り上がりました。収穫したものに点数をつけて順位を競うゲームも企画していたので、皆さんとても真剣にぶどうを選んでいました。今後もこういった交流の機会を増やしていければと思います。

 

 

 

 

第40回 安全衛生研修大会

9月30日(木)
第40回三和グループ及び協力会による安全衛生研修大会が本社にて行われました。
新型コロナウイルスの影響もあり、約3年ぶりの開催となりました。
安全衛生功労者の表彰では、(株)はまはらの篠原氏と(株)マツモトの松本氏が選ばれました。
今年は尾道労働基準監督署の和田氏と(株)キャリアレイズの濱本氏の2名を講師としてお招きし、
「労働災害防止に向けて」と「ノンハラスメント」について講話していただきました。

今後もさらに【安全】の意識を高めて労働災害ゼロへ向けて取り組んでいきたいと思います。
また、ノンハラスメントで「心理的安全性」の高い職場環境を目指していきます。

 

 

新型コロナウイルス感染症の発生について

尾道工場(尾道市御調町)に所属している従業員2名の新型コロナウイルス感染症への感染を確認しましたのでお知らせいたします。

20220820_新型コロナ感染者の発生について.pdf

新型コロナウイルス感染症の発生について

本社(尾道市高須町)に所属している従業員2名の新型コロナウイルス感染症への感染を確認しましたのでお知らせいたします。

20220802_新型コロナウイルス感染症の発生について.pdf

ぶどう早期予約受付スタート!(サンワファーム)

サンワファームよりお知らせです。
ぶどうの早期予約受付をスタートしました。

今年は天候にも恵まれ、順調に生長しております。(少し色づいてきました)
皆さんに美味しいぶどうをお届けできるように精一杯頑張っています。
ぜひご賞味ください!

カタログ及び注文用紙をご希望される方は、下記のフォームよりお問い合わせください。
ネットでの注文も受け付けておりますが、受付開始時期や価格が異なりますのでご注意ください。
※販売価格に送料、チルド代を含めています。


お問合せはこちらから

ネットでの購入はこちらから

なお、ご不明な点などございましたら、お気軽にお問い合わせください。

海ごみゼロウィーク

6月4日(土)
日本財団、海と日本プロジェクト「CHANGE FOR THE BLUE」と「環境省」が共同で行う清掃キャンペーン「春の海ごみゼロウィーク」に参加しました。「海の豊かさを守ろう」はSDGsの目標としても掲げられています。
当日は社員33名、地域の方26名、総勢59名で尾道市向島町の立花海岸を清掃しました。3つのグループ分かれて、3カ所の浜を約1時間かけてゴミ拾いをしました。浜には、タイヤや消火器などのゴミも転がっていました。拾ったゴミを一か所に集めて、総重量を計ってみると…なんと、約110キロもありました!予想以上のゴミの量に驚きましたが、地域の皆さんの協力もあり、おかげさまで浜もキレイになりました。
今後も快適生活創造企業を目指し、地域に住む人たちが快適に生活できるよう、我々が今できることから取り組んでいきます。

事業継続計画(BCP)の策定

6月1日(水)
三和鉄構建設株式会社及び関連会社の事業継続計画(BCP)を策定しました。
事業継続方針につきましては、下記リンクよりご確認いただけます。

事業継続方針について

春のシティクリーニング

5月11日(水)
関屋・大新町内 春のシティクリーニングを行いました。各地区公衆衛生推進協議会の主催により「きれいな町づくり」をテーマに、より快適な生活環境づくりをめざして集中美化清掃活動を展開しています。当社でも春、秋の年2回参加しており、今回も敷地周辺の除草、河川や溝の清掃を中心に行いました。

 

 

若手社員交流会

4月16日(土)
若手社員30名が集まって、若手社員交流会を開催しました。
今回は「しまなみサイクリング」を企画、
向島(市民センターむかいしま)を出発し、因島(HAKKOパーク)でお昼ご飯を食べて帰ってきました。
当日は天候にも恵まれ、最高のサイクリング日和となりました。瀬戸内海を眺めながら海岸線を走
ると、とても気持ちが良く爽快で、私たち以外にもたくさんのツーリング客がいました。しかし、
アップダウンの多い島の道のりは思っていた以上にハードで、普段あまり自転車に乗らない社員達
も少し苦戦していました。少しハプニングもありましたが、なんとか全員無事完走することができ
ました。
参加してくれた社員の皆さんありがとうございました。集団で集まって何かをすることが難しい状
況が続いていましたが、今後は感染対策をしっかりと行いながら、交流できる機会を増やしていき
たいと思います。それでは、次回の開催をお楽しみに!

 

2022年度入社式

4月1日(金)
三和鉄構建設(株)へ7名、備後道路(株)へ1名の新入社員を迎えて2022年度入社式が挙行されました。
まず経営理念・社是唱和から始まり、出席者・新入社員紹介の後、辞令が交付されました。
社長から激励の言葉があり、新入社員が「誓いの言葉」を述べ、式は無事終了となりました。

大きな節目となる入社式。ここから社会人としての人生がスタートします。
今年は同期がたくさんいるので、皆さん切磋琢磨しながら頑張ってください。彼らの成長が楽しみです!
翌日以降は各事業部の職場体験、農業体験、責任者の講話、ビジネスマナー研修などを受けて各事業部へ配属されます。

新入社員共々、今後とも三和グループをよろしくお願い致します。

新型コロナウイルス感染症の発生について

本社(尾道市高須町)に所属している従業員2名の新型コロナウイルス感染症への感染を確認しましたのでお知らせいたします。

20220328_新型コロナウイルス感染症の発生について.pdf

2022冬インターンシップ開催決定

冬の1dayインターンシップを開催します!!

◆開催日
2022/1/21(金)
2022/2/18(金)

◆時間
両日とも9:00~16:00頃まで

◆開催内容
『実際に見てリアルを体感できる現場見学』
『現場の仕事を体験できるワークショップ』
『就職活動で活かせられる自己分析』
『聞いて学べる若手社員との座談会』など…。

今後の就職活動に役立つ内容が盛りだくさんとなっております。

建築のお仕事に興味がある方は、是非ご参加ください!

 

☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆

参加申し込みフォームはこちらから

forms.gle/zBKHAPBaejHXT3jf9

当社公式LINE友達追加はこちらから

lin.ee/W9r9W4J

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

 

新年のご挨拶

新年あけましておめでとうございます。
旧年中は格別のご厚情を賜り、誠にありがとうごさいます。
2022年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てをいただき厚くお礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記日程を年末年始休業とさせていただきます。

年末年始休業期間
2021年12月29日(水)~2022年1月4日(火)

1 / 512345
三和鉄構建設株式会社
本  社
〒729-0141 広島県尾道市高須町5267
TEL 0848-46-0914 FAX 0848-46-5485
その他関連会社 >
STAFF ONLY >
Copyright (c) Sanwa Steel Structures Construction co.,Ltd . All Rights Reserved.